プロフェッショナル科
トップスタイリストを目指すなら+1
入学時より3年後の卒業を目標に、より実践力を身につけ高い技術力を持ったトップスタイリストを目指します。 2年間で国家資格を確実に取得し、さらに1年間ウィッグを使った少人数制の高度な技術指導に加え、実習サロンや併設のジュニアスタイリストサロンで、シャンプー、カット、カラーなどお客様に実際に施術することで卒業後、自信を持ってサロンワークを行うことができます。3年後のゴールを目指し専門技術、国家資格、接客技術を確実に身につけることができます。
入学時より3年後の卒業を目標に、より実践力を身につけ高い技術力を持ったトップスタイリストを目指します。 2年間で国家資格を確実に取得し、さらに1年間ウィッグを使った少人数制の高度な技術指導に加え、実習サロンや併設のジュニアスタイリストサロンで、シャンプー、カット、カラーなどお客様に実際に施術することで卒業後、自信を持ってサロンワークを行うことができます。3年後のゴールを目指し専門技術、国家資格、接客技術を確実に身につけることができます。
一般の専門学校の2年間を卒業し理美容サロンに就職した場合、スタイリストデビューまでの期間は3年程度かかると言われています。また、近年の働き方改革の影響により入社後のレッスンも減っていることから、ますますデビューまでの道のりが長くなる傾向になっています。NHCでは入学時から3年後の目標に向けて技術・資格・接客を含めた実践力をトータルで身につけることができます。
2年間は専門学校生として美容師・理容師の国家試験合格を目標に、技術力・マナー接客力など、社会人として必要な知識・技術を学びます。
3年目は、週4日、サロンワークと教室での実技授業を受けます。併設校西日本ヘアメイクグラデュエイトカレッジの施設を利用し、講師の指導の下、実際のお客様のカット・カラー・パーマなどのサロンワークを行います。また、ウィッグを使った実技授業では、技術力や接客力を更に磨いていくことができます。国家資格取得後、就職までの1年間を設けることで、就職も有利に働き、入社後も早期のスタイリストデビューを可能にし、トップスタイリストへの道が開けます。
| 目指せる職業 | 美容師・理容師 |
|---|
NHCの運営サロンに一般のお客様をお迎えして、実際に施術します。学んだ技術や接客マナーを発揮する実践的な授業です。
シザーの使い方を習得後、ウィッグを使ってカットの基礎を学びます。その後、人頭で個人に合わせたカットを練習します。
カラーの理論、薬剤の知識、調合方法などの基礎的な技術をはじめ、ホイルワークといった応用テクニックも養います。
リラックスしてもらうシャンプー技術、通常のシャンプーとパーマやカラー施術後のシャンプーの違いなどを学びます。
相手のことを考えて言葉をかけたり行動したりなど、スタイリストが身につけておくべき接客を養う授業です。