ジェルネイルとは?ネイルケアについて☆2018.2.15号☆

ネイル デザイン
  こんにちは!! 美容・理容・セルフビューティ・今さら聞けない!けど聞きたい! 最強のトータルビューティを手に入れる♡ 『キレイ』をお届けします!!   第4回もネイル☆   理容美容専門学校 西日本ヘアメイクカレッジ あべの本校の実習室から階段で繋がっている トータルビューティサロン‘’Re3garden!‘’とのコラボ情報です!     NHC卒業生の岡本さんがネイリストとして活躍しています!   【写真は・・・】 2018年、冬ジェルネイル ☆バレンタインネイル ☆ニュアンスネイル ☆ニットネイル ☆ホワイトネイル     ここで、 「なんとなく言葉は知っているけど、なに?」 「言葉も聞いた事ない!!」 などネイルのことで、 ちょっと地味だけど知りたい、聞いてみたい!トコロにスポットライトを当ててみました。     今回のテーマは、 ・ネイルケア     前回まで、ジェルネイルについて、お話しましたが、ネイルサロンに行ったことがない女性はジェルネイルを上回る勢いで“ネイルケア”に興味があるみたいなんです!!     そこで今回は、ジェルネイルはお爪の可愛さやきれいさ、カラーやアートを楽しむことができますが、自爪でもネイルケアをすることによって手のきれいな人になれるんです。 そんな“ネイルケア”が今ネイル業界でも重要視されています。   ネイルサロンでは陰に隠れてしまっていることの多い“ネイルケア”は、ネイルは出来ないけれど手先をきれいに保っていたい、女性らしさを出したい、癒されたいという方にオススメのメニューです。     ===============================   ネイルケアってなに?   ===============================     定期的に、爪の長さ・形を整え、爪まわりの皮膚をお手入れすることによって、健康で 美しい指先を保つための技術であり、ネイル技術の基礎となります。   手の爪の手入れをすることを 『マニキュア』 足の爪の手入れをすることを 『ペディキュア』 といいます!!   よく、「マニキュア」って言葉を耳にしますが、マニキュアとは、正式には手の爪のお手入れなんですよ!! 今、みなさんが使っている「マニキュア」は「ポリッシュ」のことなのです!       ===============================   ネイルケアってどんなことをするの?   ===============================     ポリッシュやジェルネイルをする際もネイルケアは必須ですが、“ネイルケア”単体のメニューはもっとじっくりケアをしてくれますよ。       ①ファイリング エメリーボードを使用し、爪の長さと形を整える。 エメリーボードはちからを入れずに、サイドからセンターへ向けてかけるか、一方方向にかけ、往復させない。     ②キューティクル処理 ・甘皮周りに専用の液をつけ、指先をお湯を張ったカップに入れて甘皮をやわらかくします。 ・甘皮を押し上げ出てきたルースキューティクル(甘皮の下にある薄い皮)をキューティクルニッパーでカットしていきます。   ・さらにガーゼで甘皮周りをきれいに除去します。   ③マッサージ マッサージローション(クリーム)をつけ、マッサージする。     ④バッフィング 爪の表面の凹凸をバッファーで滑らかにする。バッファーは爪のカーブに沿わせて動かし、 皮膚にあたらないように気をつける。
  • 爪の薄い場合は行わない。
    ⑤キューティクルオイルを塗って仕上げます。       ===============================   ネイルケアをすることのメリットとは?   ===============================   ネイルケアをすることによる見た目の綺麗さ   清潔感   これから生えてくる爪が綺麗に伸びる   理想の爪の形に少しでも近づけられる   爪の弾力を保つことができる   爪が割れたり、二枚爪になったり、線ができるなどを防ぐことができ、綺麗を保つことが可能になります。   乾燥が気になるこの季節!! ネイルケアをして、いつまでも若々しい手でいてくださいね!!   次回もお楽しみに♫