第14回 西日本ヘアメイクカレッジ 定例講演会 Vol.1 2016/05/30 イベント スタッフブログ 今回で14回目を迎える「西日本ヘアメイクカレッジ定例講演会」が開催されました。 NHC校友会サロンのオーナー様、スタッフ様、約40名の方にご参加いただいた今回のテーマは・・・ ミライロの岸田ひろ実先生をお迎えしての「ユニバーサルマナー3級取得講座」。(°∀°)b 2008年に大動脈解離を患われ、存命率20%の手術を乗り越えたものの、下半身麻痺となり、以降車椅子 生活を送られている岸田先生。 以降、自分の視点や経験をヒントに変え、社会に伝える活動に従事されています。 そして、「ユニバーサルマナー」とは、高齢者や障害者、さまざまな人の目線で考え、行動する姿勢。 様々な、設問に対し・・・ 参加者のみなさんがグループを作り、ディスカッション形式で取り組みました。(°∀°)b 途中、「あれ?いねぇ?」と思った進行役のレイレイも・・・ 何気に1グループに入れていただいて勉強していた模様。(°∀°)b ちなみにその頃、舞台裏では・・・ 懇親会の準備に、ヤス、走る。(・∀・) 普段、障害者の方を見かけても、なかなか勇気を持って接することができません。 でも、困っている方を見かけたら、まずは「何か私にできることはありませんか?」という姿勢が大切なのだと 教えていただきました。